inお台場 4/30 part1
2012年04月30日(月曜日)
inお台場 GP-PFセミファイナル 4/30 part2
2012年04月30日(月曜日)
inお台場 GP-PF30cmFinal 4/30 part3
2012年04月30日(月曜日)
Finalコース図です。

出走は3頭。今年はビッグチャ~ンス
失格さえしなければ~また欲が頭をよぎります

ファイナルは、いつも以上にドキドキ、落ち着けません。。PFミニが終わる前にスタート地点に行ったのですが・・・もうしばらく時間がかかるので、待機するようにと言われ→昨日スティープルファイナルの時もそうでしたが。。。一つのクラスが終わるごとに優勝したペアーでウィニングランをし、その後表彰。それが終わってから次のクラス開始。というのをすっかり忘れてました。
この間が、また緊張に拍車をかけるんだよね~
昨年、大磯の時は、タラレバ後悔だらけだったので。。。今回はそうならないために、いいイメージを思い描きながら待ってました。
大回りになろうが、タイム気にせず(←ファイナルというのに・・・3頭だから考えられることですね)タッチ障害も確実に! 失敗しても動じず、最後まで崩れないように。さぁ~出走です。
5番ハードル落としワンミス・・・のみ~
失格しなかったので入賞確定

苺と柚子と、時々武蔵とすもものママ、みみさんから~写真を頂きました、ありがとうございました
とっても嬉しいです。
★クリック
★クリック

出走は3頭。今年はビッグチャ~ンス



ファイナルは、いつも以上にドキドキ、落ち着けません。。PFミニが終わる前にスタート地点に行ったのですが・・・もうしばらく時間がかかるので、待機するようにと言われ→昨日スティープルファイナルの時もそうでしたが。。。一つのクラスが終わるごとに優勝したペアーでウィニングランをし、その後表彰。それが終わってから次のクラス開始。というのをすっかり忘れてました。
この間が、また緊張に拍車をかけるんだよね~

大回りになろうが、タイム気にせず(←ファイナルというのに・・・3頭だから考えられることですね)タッチ障害も確実に! 失敗しても動じず、最後まで崩れないように。さぁ~出走です。
5番ハードル落としワンミス・・・のみ~



苺と柚子と、時々武蔵とすもものママ、みみさんから~写真を頂きました、ありがとうございました

★クリック

★クリック

inお台場 ファイナル表彰式 4/30 part4
2012年04月30日(月曜日)
今回は、頭数が少なかったという好条件ではありましたが、失格しなかったことがトロフィー
へとつながりました
そういえば、今大会、失格は1走もありませんでしたね
ファイナルの審査員(あいちゃんの先生でもあり、ダッシュのK先生の先生)からトロフィー頂き、握手もできて感激~
みみさんから↓この写真もいただきました。
★クリック
アジを始めたばかりの頃は、ダッシュは脱走したり、自分勝手に指示と違う障害へ行ってしまったり、スラが最後抜けてしまったりetc。2度になると、40CM Wハードルの種目があり、そのクリア率が低く、3度リイチからなかなか昇格できなく、悶々とした日々を送ったり。。。いろいろ悩まされました。 私といえば、ダッシュに目を離さないように走っていると、次の障害の距離感、位置などつかめず、練習の時にハードルを自分で飛んじゃったり
回転したら足が絡んで、後ろ向きに倒れこみハードルにぶつかって転んでしまったり、試合の時に、検分と違うスラの立ち位置になり、戻すためスラ2本目を横切ってしまって失格するなど
失敗は数知れず・・・
このような経験を経て~表彰台に登ることができ、感激も一入ですです。こんなペアーをこれまで導いてくださったK先生には本当に感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございます。
ウィニングランから戻ってきて~全員で。
★クリック
この写真もみみさんから頂きました~ありがとうございました。
★クリック
誰かの真似してる?
この後、緊張も解け
キャバオフし(模様は後程)のんびりと~暗くなるまでファイナル見学しました。強豪揃いで見応えあり、スリルもあって楽しかったです。
18:14 ★クリック
テントを片づけ、車に積み込んだ時にはもう真っ暗でした
関係者の皆様、K先生、スクールの皆様、お疲れ様でした。大変お世話になり、ありがとうございました!



ファイナルの審査員(あいちゃんの先生でもあり、ダッシュのK先生の先生)からトロフィー頂き、握手もできて感激~

みみさんから↓この写真もいただきました。
★クリック

アジを始めたばかりの頃は、ダッシュは脱走したり、自分勝手に指示と違う障害へ行ってしまったり、スラが最後抜けてしまったりetc。2度になると、40CM Wハードルの種目があり、そのクリア率が低く、3度リイチからなかなか昇格できなく、悶々とした日々を送ったり。。。いろいろ悩まされました。 私といえば、ダッシュに目を離さないように走っていると、次の障害の距離感、位置などつかめず、練習の時にハードルを自分で飛んじゃったり



ウィニングランから戻ってきて~全員で。
★クリック

この写真もみみさんから頂きました~ありがとうございました。
★クリック

誰かの真似してる?

この後、緊張も解け

18:14 ★クリック

テントを片づけ、車に積み込んだ時にはもう真っ暗でした

関係者の皆様、K先生、スクールの皆様、お疲れ様でした。大変お世話になり、ありがとうございました!
JKCアジキャバちゃんたち、そしてミニオフ~ 4/30 part5
2012年04月30日(月曜日)
応援で来られてました~
同じスクールのウィル君~テントが隣同士。JKCアジチャン完成、走りも速く、パパさんのハンドリングは無駄なくとてもスムーズ、勉強になります。

ウィル君のJKCお友達がテントに遊びに来られてました~トライ:手前がグリちゃん、奥の子がチョコちゃん。どちらも?アジキャバちゃん。

ウィル君の顔が映らず・・・ごめんね。
静キャバオフでお会いしたことのある~武蔵&すもも家。昨年12月平塚で久々に再開。その時は、あまりお話しできず・・今日はたっぷりお話しでき、一緒に写真も撮れました~

ダッシュ、すももちゃん、苺ちゃん、柚子ちゃん。すももちゃんの娘:苺ちゃんは、JKCアジチャン完成、そしてオプデスは、来期ダッシュと同じPFミディアム3度で再デビュー予定~強敵現る
柚子ちゃんもうらんと同じでハイパー娘。JKCのJPでロゼットをいただけるほど~
凄速です。
左から、あとむの彼女デイジィ、みくちゃん、あいちゃん、めいちゃん、ダッシュ、柚子ちゃん、すももちゃん、苺ちゃん、チョコちゃん、グリちゃん。 右後ろ、メイちゃんの兄弟犬ボーダーのはなちゃん。
★クリック

同じスクールのウィル君~テントが隣同士。JKCアジチャン完成、走りも速く、パパさんのハンドリングは無駄なくとてもスムーズ、勉強になります。

ウィル君のJKCお友達がテントに遊びに来られてました~トライ:手前がグリちゃん、奥の子がチョコちゃん。どちらも?アジキャバちゃん。

ウィル君の顔が映らず・・・ごめんね。
静キャバオフでお会いしたことのある~武蔵&すもも家。昨年12月平塚で久々に再開。その時は、あまりお話しできず・・今日はたっぷりお話しでき、一緒に写真も撮れました~


ダッシュ、すももちゃん、苺ちゃん、柚子ちゃん。すももちゃんの娘:苺ちゃんは、JKCアジチャン完成、そしてオプデスは、来期ダッシュと同じPFミディアム3度で再デビュー予定~強敵現る


左から、あとむの彼女デイジィ、みくちゃん、あいちゃん、めいちゃん、ダッシュ、柚子ちゃん、すももちゃん、苺ちゃん、チョコちゃん、グリちゃん。 右後ろ、メイちゃんの兄弟犬ボーダーのはなちゃん。
★クリック

夜景と宿泊先 4/30 part6
2012年04月30日(月曜日)
inお台場:潮風公園 4/29 part1
2012年04月29日(日曜日)
29&30日 2012 JAPAN GRAND PRIX に参加します~一年の総まとめです。
連休始まり~渋滞は避けたい!ということで、帰社後支度をし、夜中に出発~高速、首都高は交通量かなり少なく~初めて自分で運転して
辿り着けました~
車中泊
6時前に起床、いいお天気です
まずはワンコ用カート2台にテントとベッド、荷物を乗っけて~受付(青いテント)へ。
受付の向かい側、スクールの方たちと、まとまってテントが張れました。我が家はテントを張るのは2回目。初めてのときは、説明書読み読み、結構時間がかかりましたが・・今日は、皆さんが手伝ってくれて、あっという間に張れました
とても助かりました、ありがとうございました。

テントを張ってから、わんこ達を迎えに行き~ひと段落

右から2番目のテントです。

ベイブリッジを見ながらお散歩~気持ちいいですね~

今日は第1リンクで走ります~

連休始まり~渋滞は避けたい!ということで、帰社後支度をし、夜中に出発~高速、首都高は交通量かなり少なく~初めて自分で運転して



6時前に起床、いいお天気です

受付の向かい側、スクールの方たちと、まとまってテントが張れました。我が家はテントを張るのは2回目。初めてのときは、説明書読み読み、結構時間がかかりましたが・・今日は、皆さんが手伝ってくれて、あっという間に張れました


テントを張ってから、わんこ達を迎えに行き~ひと段落


右から2番目のテントです。

ベイブリッジを見ながらお散歩~気持ちいいですね~


今日は第1リンクで走ります~


inお台場 PFAG3 4/29 part2
2012年04月29日(日曜日)
inお台場 PFSC 4/29 part4
2012年04月29日(日曜日)
今回出場のアジキャバちゃんたちご紹介 4/29 part5
2012年04月29日(日曜日)
九州から遠征のあいちゃん:もうすぐ10歳:JKCも3度、アジチャン完成。日本代表権ゲットされたことがあります。

あいちゃんの娘↓みくちゃん(8歳)

あとむが2or3歳の時、HP全盛期。その時に知り合い→2008.6.7ということで、初めて会い2008.9.11偶然の導き?あり、ダッシュがアジをするきっかけとなりました。
あいちゃんと同じスクールのラナちゃん:もうすぐ11歳:日本代表として海外へ進出してます。
3月に海津でお会いしたナイト君も10歳~若さと元気の秘訣はアジ?

兄弟のナル君:今年はナル君と海外進出かな?
2010.5.23:この時にお会いしたルビーのブンタ君と同じスクールの方(ダッシュと同じスクールの柴犬:麦ちゃんのお友達)と今回テントご一緒させてもらってます。友達の友達はみな友達だ?繋がりを感じますね。

めいちゃん。一昨年前の秋、秋ヶ瀬に見学に来ていた時にお会いしました。春から大会出場、約1年でアッという間に3度まで登りつめ、スティープルではファイナル権ゲット~。

プイネちゃん。昨年秋に初めてお会いして~今回の大会で3度昇格~。
兄弟犬のコロちゃん(オーストラリアンシェパード)と。コロちゃんも今年3度昇格~。
二人ともとんとん拍子に昇格されて凄いですね、おめでとう~
↑簡単そうに思えてしまうかもしれませんが、アジは奥の深い競技で、メンタル面含め難しい競技なんですよ。なので、クリーンランできた時の喜びは大きいです。
老若男女キャバちゃんたち、みんな成績優秀~、ハンドラーさんたちもはつらつと頑張ってますね。ダッシュも乗り遅れないように頑張らねば!

あいちゃんの娘↓みくちゃん(8歳)

あとむが2or3歳の時、HP全盛期。その時に知り合い→2008.6.7ということで、初めて会い2008.9.11偶然の導き?あり、ダッシュがアジをするきっかけとなりました。
あいちゃんと同じスクールのラナちゃん:もうすぐ11歳:日本代表として海外へ進出してます。
3月に海津でお会いしたナイト君も10歳~若さと元気の秘訣はアジ?

兄弟のナル君:今年はナル君と海外進出かな?
2010.5.23:この時にお会いしたルビーのブンタ君と同じスクールの方(ダッシュと同じスクールの柴犬:麦ちゃんのお友達)と今回テントご一緒させてもらってます。友達の友達はみな友達だ?繋がりを感じますね。

めいちゃん。一昨年前の秋、秋ヶ瀬に見学に来ていた時にお会いしました。春から大会出場、約1年でアッという間に3度まで登りつめ、スティープルではファイナル権ゲット~。

プイネちゃん。昨年秋に初めてお会いして~今回の大会で3度昇格~。

兄弟犬のコロちゃん(オーストラリアンシェパード)と。コロちゃんも今年3度昇格~。
二人ともとんとん拍子に昇格されて凄いですね、おめでとう~

↑簡単そうに思えてしまうかもしれませんが、アジは奥の深い競技で、メンタル面含め難しい競技なんですよ。なので、クリーンランできた時の喜びは大きいです。
老若男女キャバちゃんたち、みんな成績優秀~、ハンドラーさんたちもはつらつと頑張ってますね。ダッシュも乗り遅れないように頑張らねば!
29日ミニオフ 4/29 part6
2012年04月29日(日曜日)
宿泊 4/29 part7
2012年04月29日(日曜日)
当初、一旦帰宅し、翌早朝また出発しようと思ってましたが。。。お台場からの渋滞、行ったり来たりの疲れetc考えたら。。。近くで泊まったほうが楽かな?ということで、4月中旬頃にホテルを検索~17時からのチェックインで格安プランがあり、駐車場も地下2階ですが、平駐車場だったので予約。ワンコたちは、申し訳ないですが車中泊です。。。

チェックイン、その後、駐車場から車を出し(駐車料金見て
今夜の宿泊代とほぼ同じだ。でも宿泊者は滞在期間中、1000円
出し入れする時はフロントでサービスチケットをいただけます)わんこ達を乗っけてまた入庫。
部屋は11階。まずは、basaraからシャワー。テレビを見ていたら緊急地震速報~しばらくしたら数分ゆっくり横揺れしました。basaraが入浴中に大きめの地震が来ることが多いんだよね。。。千葉は震度5弱
ホテルの説明書を見たら耐震構造だと。こういうことがないと確認しないかもね?


チェックイン、その後、駐車場から車を出し(駐車料金見て


部屋は11階。まずは、basaraからシャワー。テレビを見ていたら緊急地震速報~しばらくしたら数分ゆっくり横揺れしました。basaraが入浴中に大きめの地震が来ることが多いんだよね。。。千葉は震度5弱

ホテルの説明書を見たら耐震構造だと。こういうことがないと確認しないかもね?


朝食 4/22 part2
2012年04月22日(日曜日)
マッサージ9回目 4/22 part3
2012年04月22日(日曜日)
もうすぐ一周忌 4/22 part4
2012年04月22日(日曜日)
ボイン 4/22 part5
2012年04月22日(日曜日)
さくらの里 4/21 part1
2012年04月21日(土曜日)
ファッションショー 4/21 part6
2012年04月21日(土曜日)
別行動 4/15 part1
2012年04月15日(日曜日)
第3回 woofアジ大会 4/15 part2
2012年04月15日(日曜日)
お花見第二弾
2012年04月09日(月曜日)
パソを
2012年04月09日(月曜日)
4/2 ブロバイダー、回線を変更。7年ぶりにPCを新調・・・写真の整理の仕方etc変わり悪戦苦闘中です。。。
お花見 4/8 part1
2012年04月08日(日曜日)
お花見 富士山と~ 4/8 part2
2012年04月08日(日曜日)
8種混合ワクチン
2012年04月08日(日曜日)
雨でもどんと来い!
2012年04月01日(日曜日)
昨年までは、我が家は晴れ一家~おでかけ時、お天気には恵まれていたので~雨対策不十分・・・前回のアジ大会では、頭から足先まで、ビショビショ、泥だらけ、体の芯まで冷え冷え・・・
つらい思いをしたので
まずは長靴購入~→スクールの方にお聞きした長靴をネットで検索~実店舗が須走の道の駅にあるので、25日にレッスン後見に行きました。
レッスン中、凄い煙がモクモク・・・火事?その謎も究明に~

富士の裾野で野焼きをしてました。

須走がこの長靴の発祥の地だそうですが、品薄、人気商品のため、入荷するとすぐに売り切れてしまうそうです。とりあえず合うサイズが1足ありましたが・・色がブラウンのみ
緑色に拘り~

ネットで検索、送料無料のところがあったので、そこで購入。届いてびっくり
ダッシュの名前が入っている業者でした

そして、長靴の箱を見たら、製造元が~あとむの名前と一緒~

縁のある長靴になりました。


まずは長靴購入~→スクールの方にお聞きした長靴をネットで検索~実店舗が須走の道の駅にあるので、25日にレッスン後見に行きました。
レッスン中、凄い煙がモクモク・・・火事?その謎も究明に~


富士の裾野で野焼きをしてました。

須走がこの長靴の発祥の地だそうですが、品薄、人気商品のため、入荷するとすぐに売り切れてしまうそうです。とりあえず合うサイズが1足ありましたが・・色がブラウンのみ

緑色に拘り~

ネットで検索、送料無料のところがあったので、そこで購入。届いてびっくり

ダッシュの名前が入っている業者でした


そして、長靴の箱を見たら、製造元が~あとむの名前と一緒~



縁のある長靴になりました。
Copyright (C) 2006 鉄wan!あとむ&ダッシュ&うらん rights reserved.
Template&Material by 鮎
Material by cottn
わんこ写真: DOG EVENT club【ふぉとさいく】