マッサージ10回目
2012年05月28日(月曜日)
個人競技収録DVD 5/27 part1
2012年05月27日(日曜日)
4月30日のAGファイナル競技をプロのカメラマンが少し高い位置から撮影したオリジナルDVD。PFクラスが映っているのは、個人競技のみ。。。

初出場できたので、記念に購入しました
我が家はデジカメで動画をとっているので、大きな画面で見るのは初めて

余談・・・随分前になりますが、マクドナルドハッピーセットを購入すると鼻デカワンコのぬいぐるみが1個いただけるキャンペーンがありました。どの犬種がもらえるかは開けてからのお楽しみ
・・・何度となく挑戦しましたが。。。なかなかキャバが当たらず・・・結局、最後まで違う犬種で終わりました。が~ひょんなことからキャバをゲットし
中央に置いてあります。コムサイズムで購入したキャバも1頭紛れてます
コース図

いつもとは見る目線が違うので、障害物が邪魔することなく全行程くまなく見れました。

初出場できたので、記念に購入しました

我が家はデジカメで動画をとっているので、大きな画面で見るのは初めて


余談・・・随分前になりますが、マクドナルドハッピーセットを購入すると鼻デカワンコのぬいぐるみが1個いただけるキャンペーンがありました。どの犬種がもらえるかは開けてからのお楽しみ



コース図

いつもとは見る目線が違うので、障害物が邪魔することなく全行程くまなく見れました。

サークル買い替え 5/27 part2
2012年05月27日(日曜日)
あとむのがお留守番用で使用していたサークル↓ いたずらをすることもなくなった時期から~フリーになったため、一旦空家になり、うらんが来た時に、ダッシュのサークルをうらんが使用することにしたため、ダッシュがあとむの↓サークルを使用することに。しばらくしてから、環境が変わってダッシュの調子が悪くなったので、本来のサークルに戻ることに。で、今度はうらん用となりました
天井がないので、段ボールを屋根代わりにし、その上に布をかぶせてましたが。。。飛び出そうとします・・

なので、↓簡易用ハウスを入れました。この簡易ハウス、入り口の網をあとむとダッシュが手でガリガリし、破ってしまいましたが・・・それ以外は損傷なし。もったいないので、残してあったものです。

↑木を齧るので・・・3面は齧れなくなり一石二鳥~役に立ちました
でも、もう1面(網を破った方)の木を、誤飲手術後またガリガリ齧っている
食べてしまうとまた胃に負担になる、そして先日、入り口の溶接部分も壊れてしまったので。。

新しいサークルをネットで物色。トイレシーツを同時購入し、送料無料~

うらんのサークルはダッシュの隣、部屋の中央に位置しているので~スライド扉(引き戸)にしました。

組み立てが超簡単~四隅に棒を刺すだけ、あっという間に完成~
扉を開いても邪魔にならず、すっきり、使いやすいです!
ダ)新しいお家、うらやましいなぁ。。。

天井がないので、段ボールを屋根代わりにし、その上に布をかぶせてましたが。。。飛び出そうとします・・


なので、↓簡易用ハウスを入れました。この簡易ハウス、入り口の網をあとむとダッシュが手でガリガリし、破ってしまいましたが・・・それ以外は損傷なし。もったいないので、残してあったものです。

↑木を齧るので・・・3面は齧れなくなり一石二鳥~役に立ちました

でも、もう1面(網を破った方)の木を、誤飲手術後またガリガリ齧っている


新しいサークルをネットで物色。トイレシーツを同時購入し、送料無料~


うらんのサークルはダッシュの隣、部屋の中央に位置しているので~スライド扉(引き戸)にしました。

組み立てが超簡単~四隅に棒を刺すだけ、あっという間に完成~

扉を開いても邪魔にならず、すっきり、使いやすいです!
ダ)新しいお家、うらやましいなぁ。。。
年間アワード
2012年05月26日(土曜日)
年間アワード→1月から12月までの期間にJP&AG出陳し、上位10位までは出陳頭数、順位によって、それに応じたポイントいただけます。以前、計算方式がオプデスのHPに載っていると聞いたことはありますが・・・
我が家には無縁のものだったので・・・見てません
ちなみに、2011年ダッシュはミディアム2度(AG:5回出場中1回失格、JP:0回)で80頭中31位。ミディアム1度(AG:2回出場で1失格、JP:0回)90頭中53位
でしょう。。。
これを見るとずっとJP出てなかったですね。。。
2011年度 スーパーミニクラス2位に輝いためいちゃん、のママ:maymayさんが、ダッシュにも可能性があるかも?と。。。
ダッシュと同じPFミディアムクラスの方の計算も全部して、比較表を作って送ってくださいました~お忙しいところ、ありがとうございました~

なんと
今のところ←ここ強調
9頭中3位。5月で、オプデスはシーズンオフになったので、秋に頑張って出場し、失格にならなければ~表彰台に登れるチャンスあり
でも、基本は~やはり失格しないこと。。ですね
先月のお台場同様~今年限定のビッグチャンスですね~


ちなみに、2011年ダッシュはミディアム2度(AG:5回出場中1回失格、JP:0回)で80頭中31位。ミディアム1度(AG:2回出場で1失格、JP:0回)90頭中53位


2011年度 スーパーミニクラス2位に輝いためいちゃん、のママ:maymayさんが、ダッシュにも可能性があるかも?と。。。

ダッシュと同じPFミディアムクラスの方の計算も全部して、比較表を作って送ってくださいました~お忙しいところ、ありがとうございました~


なんと






3頭の体重の差
2012年05月26日(土曜日)
自習練習
2012年05月25日(金曜日)
ドッグランへ向かう途中の光景。3頭でお出かけの時は、あとむとダッシュは後ろの座席、うらんは助手席でゲージに入ってましたが~最近は、3頭一緒に後ろの座席に乗せてます。あとむはうらんの背中に寄り添って~仲良くしてますね

今週から、うらんがハードル3本、トンネル、シーソ-に前足を乗せる練習を習い始めました~。
ダッシュは、相変わらずハードルを落とすので~お台場の時に落とした原因は何か?動画を途中で止めながら繰り返し見ていたら~後ろ足が引っ掛かったのではなく、なんと尻尾でバーを落としてました
踏切が手前すぎ、バーを越してすぐのところに前足を着地し、尻尾が当たり落下。 ダッシュの尻尾の毛ですが、今まではストレート毛で長かったが、最近は体も尻尾もカールがきつくなり、尻尾はもさもさ太くなり・・・重たいのかな?
二人、交互に練習します。

ダッシュはランダムに20cmと30cmで練習し、その後うらん。
一番奥のハードルの高さを30→20cmにするのを忘れて・・・でも、そのまま難なく飛べた~
シーソーの降りるときのバタンという音も平気。このまま順調に成長していって欲しいなぁ。
雨が降ってきたので、1時間で中止。


今週から、うらんがハードル3本、トンネル、シーソ-に前足を乗せる練習を習い始めました~。
ダッシュは、相変わらずハードルを落とすので~お台場の時に落とした原因は何か?動画を途中で止めながら繰り返し見ていたら~後ろ足が引っ掛かったのではなく、なんと尻尾でバーを落としてました

二人、交互に練習します。

ダッシュはランダムに20cmと30cmで練習し、その後うらん。
一番奥のハードルの高さを30→20cmにするのを忘れて・・・でも、そのまま難なく飛べた~

雨が降ってきたので、1時間で中止。
誤飲手術:治療完了
2012年05月24日(木曜日)
金環日食
2012年05月21日(月曜日)
日本の広い範囲で見られるのは~932年ぶり。

金環日食が見られる地域
我が家もこの帯の範囲にありますが・・・雲に隠れて見えず。。。見えたとしても、日食用のグラスを用意してませんでしたが。。。
お天気が
というのもありますが、いつもより少し暗め、気温も少し涼しく感じました。

動物に変化は?→我が家のわんこ達には、ありませんでしたねぇ。

目にも安心、テレビできれいな金環日食見れたから~早起き?してよかったwan!

金環日食が見られる地域
我が家もこの帯の範囲にありますが・・・雲に隠れて見えず。。。見えたとしても、日食用のグラスを用意してませんでしたが。。。

お天気が


動物に変化は?→我が家のわんこ達には、ありませんでしたねぇ。

目にも安心、テレビできれいな金環日食見れたから~早起き?してよかったwan!
in秋ヶ瀬 PFJP3 5/20 part1
2012年05月20日(日曜日)
in秋ヶ瀬 PFAG3 5/20 part3
2012年05月20日(日曜日)
今度は。。。
2012年05月19日(土曜日)
散歩後、洗濯物を干しにベランダへ行っているすきに。。。ダッシュが台所でいたずら
ビニール袋が食卓の周りに散らばっている
←ゴミ箱の隣に、大判のビニール袋の中に薄手のビニール袋を入れているのだが、それを取り出し食いちぎった模様
今までこんなことしたことないのに。。。先日からの下痢で、ご飯の量を減らしているからおなか減ったのかな?
↓よりも細々と食いちぎってあって、寄せ集めたものを組み合わせたら、半分は。。。食べた? それを持って~今日は夕方病院へ行く予定だったが、急遽GO
ん~半分も?まずいですね。。。どのくらいの大きさかもわからないし。。。今、麻酔したら、明日のアジ大会でフラつくかも?様子見となった。吐くようなことがあれば、明日はあきらめて病院へ来てください。。。そして、他に残っていないか確認してくださいとのこと。胃の内分泌を抑制する

家に帰って、もう一度よく見たら、違う場所に↑これだけ残ってました、ということは~食べたのは四分の一以下?
うらんと同じくケロッとしていつもと変わらず。ダッシュは、今まで、おもちゃの中身の綿を出しても、ほとんど食べないからなぁ。。。食べてない?



↓よりも細々と食いちぎってあって、寄せ集めたものを組み合わせたら、半分は。。。食べた? それを持って~今日は夕方病院へ行く予定だったが、急遽GO

ん~半分も?まずいですね。。。どのくらいの大きさかもわからないし。。。今、麻酔したら、明日のアジ大会でフラつくかも?様子見となった。吐くようなことがあれば、明日はあきらめて病院へ来てください。。。そして、他に残っていないか確認してくださいとのこと。胃の内分泌を抑制する


家に帰って、もう一度よく見たら、違う場所に↑これだけ残ってました、ということは~食べたのは四分の一以下?
うらんと同じくケロッとしていつもと変わらず。ダッシュは、今まで、おもちゃの中身の綿を出しても、ほとんど食べないからなぁ。。。食べてない?
さよならりゅう君
2012年05月17日(木曜日)
流動食
2012年05月16日(水曜日)
7日夕方から、お水を小皿半分くらいの量を2時間おきに飲ませて、8日からこの缶詰を小さじ一杯分、水に溶かして朝昼夕晩と飲ませるのが理想だそうですが。。。仕事があるため、夕方は抜き、晩のあとにもう一回食べさせます。胃負担にならないように日に日に少~しずつ量を増やしていきます。

9日、今度はダッシュが、下痢気味、少~し血尿が出て(原因は、旅行の疲労か?ストレスか?)うらんと一緒に
打ちに休診日でも、毎日通いました。。。(以前と比べ病院の待ち時間も短くなり、最近は約1時間で診てもらえるようになりました
) そしてご飯もいつもより少なめに食べてます。
13日家族全員で、獣医さんのところへ~年長者のあとむは、肛門膿絞り、爪切りのみ。何事も問題なし、元気です。
14日からいつものご飯を流動食に5粒プラスして食べれるようになりました。これも徐々に多くしていきます。
16日、うらんはかなり痩せ・・体重6.1kgから5.35kgになりましたが、元気いっぱいです。

本人は食欲旺盛ですが・・・まだ今までどおりには食べれません。お腹の傷も順調に治ってきてます。抜糸は、来週予定。


9日、今度はダッシュが、下痢気味、少~し血尿が出て(原因は、旅行の疲労か?ストレスか?)うらんと一緒に


13日家族全員で、獣医さんのところへ~年長者のあとむは、肛門膿絞り、爪切りのみ。何事も問題なし、元気です。
14日からいつものご飯を流動食に5粒プラスして食べれるようになりました。これも徐々に多くしていきます。
16日、うらんはかなり痩せ・・体重6.1kgから5.35kgになりましたが、元気いっぱいです。

本人は食欲旺盛ですが・・・まだ今までどおりには食べれません。お腹の傷も順調に治ってきてます。抜糸は、来週予定。
ありえない・・・
2012年05月06日(日曜日)
う)わたち元気ですが・・・何か?

昨夜遅くに、気が付いた時には、おもちゃを口いっぱいにほおばって・・・頑として口を開かない。。。
おもちゃの原型は20cmくらいのひょうたん型のおもちゃ。周りに毛糸っぽい素材がついてます。ダッシュが中綿を取り出し、外皮だけになっていた。見つけ出し、遊んでいたらしい。 捨てればよかったものを。。
先日の1歳の誕生日の記事にも書きましたが、以前私の靴下を飲み込み(取り出そうと追い込んだらゴックン)、翌朝吐いて事なきを得ましたが。。。
今回は、追い込んじゃいけないと思い、取り出すのを中止。最近は、おやつを見せると口の中に入れてたものを、出していたので、おやつを隣の部屋に取りに行き~そのほんのちょっと間に・・・ま、まさかのゴックン?
探しても見つからない。探しているときに、ブーブーぶたさんになり、しばらくしたら収まり、何事もなかったかのようにしているうらん
あとむたちが通っているF病院は、以前は夜中まで診てくれていたが、最近は22時ころには終わってることもあるので。。。特に異常もなかったので、朝まで様子見。(待てるものならF先生に診ていただきたい!)
夜中、basaraがうらんのゲージ近くで寝てましたが、異常なし。朝、2回少し吐いて、物は出ず。。病院へ・・・

11:20過ぎに麻酔
↑麻酔打つと、吐きだすかも?→出ず。内視鏡で取り出し開始後、40分くらい待っても終わらない。。そしたら先生が手術室から出てきて、内視鏡では重たくて取り出せないので、申し訳ありませんが、開腹手術になりますと。。。
なるべくお腹を切らないようにと頑張っていただいてたんですね。。
うらんが、緊急手術となり、、次の診察順番だったトイプーの家族のみ残り、うらんが麻酔した以降に来た患犬たちは、15時からもう一度来ていただくように助手の方が説明されてました。。皆さんご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
(余談ですが、トイプーの飼い主さんにお聞きした話ですが~夜中、24時間の病院へ電話したら、診察をしたことがないワンコは断わられたと。。。)
その後、40分くらい待ってやっとうらんと会えました。

手術が終わって、診察台に運ばれ、すぐに目が覚め、待合室で、待機。すぐに立ち上がり、トコトコ歩き始め~
止めるのに必死。つい先ほどまで手術をしていたとは思えないほど元気
プードルの飼い主さんも診察室(ガラス越しに)からうらんを見て、これ食べたの?
このサイズの子がね。。ホント信じられませんよね。。。
トイプーの診察後、待合室で、食事のこと(もちろん絶食、水もダメ)など、先生からお聞きしていたら~診察時間外でしたが、「シャンプーしてて、足がおかしくなった~」と、半乾きのままタオルにくるんで、血相変えて飛び込んできた老夫婦。先生が、うらんの手術で疲れていることなど知る由もなく~先生は断ることもできず。。診察室へ~。お疲れ様です。
先生、本当にありがとうございました。命拾いしました。
↓キモイ写真もあります。食事前後の方はここまでに。

昨夜遅くに、気が付いた時には、おもちゃを口いっぱいにほおばって・・・頑として口を開かない。。。
おもちゃの原型は20cmくらいのひょうたん型のおもちゃ。周りに毛糸っぽい素材がついてます。ダッシュが中綿を取り出し、外皮だけになっていた。見つけ出し、遊んでいたらしい。 捨てればよかったものを。。
先日の1歳の誕生日の記事にも書きましたが、以前私の靴下を飲み込み(取り出そうと追い込んだらゴックン)、翌朝吐いて事なきを得ましたが。。。
今回は、追い込んじゃいけないと思い、取り出すのを中止。最近は、おやつを見せると口の中に入れてたものを、出していたので、おやつを隣の部屋に取りに行き~そのほんのちょっと間に・・・ま、まさかのゴックン?


夜中、basaraがうらんのゲージ近くで寝てましたが、異常なし。朝、2回少し吐いて、物は出ず。。病院へ・・・


11:20過ぎに麻酔


うらんが、緊急手術となり、、次の診察順番だったトイプーの家族のみ残り、うらんが麻酔した以降に来た患犬たちは、15時からもう一度来ていただくように助手の方が説明されてました。。皆さんご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
(余談ですが、トイプーの飼い主さんにお聞きした話ですが~夜中、24時間の病院へ電話したら、診察をしたことがないワンコは断わられたと。。。)
その後、40分くらい待ってやっとうらんと会えました。

手術が終わって、診察台に運ばれ、すぐに目が覚め、待合室で、待機。すぐに立ち上がり、トコトコ歩き始め~


プードルの飼い主さんも診察室(ガラス越しに)からうらんを見て、これ食べたの?

トイプーの診察後、待合室で、食事のこと(もちろん絶食、水もダメ)など、先生からお聞きしていたら~診察時間外でしたが、「シャンプーしてて、足がおかしくなった~」と、半乾きのままタオルにくるんで、血相変えて飛び込んできた老夫婦。先生が、うらんの手術で疲れていることなど知る由もなく~先生は断ることもできず。。診察室へ~。お疲れ様です。
先生、本当にありがとうございました。命拾いしました。
↓キモイ写真もあります。食事前後の方はここまでに。
端午の節句
2012年05月05日(土曜日)
ホテルからの景色 5/1 part1
2012年05月01日(火曜日)
ダイバーシティー 5/1 part2
2012年05月01日(火曜日)
Copyright (C) 2006 鉄wan!あとむ&ダッシュ&うらん rights reserved.
Template&Material by 鮎
Material by cottn
わんこ写真: DOG EVENT club【ふぉとさいく】